皆さま、こんにちは。
韓国語で「誰もいない」や「何もない」「どこにも行かない」という文章の作り方を学びましょう!
"누구/무슨/어디" ではないので、注意が必要です。
※누구도/무슨도/어디도 が使えないわけではありません!!…が '누구도' 以外はあまり使いません
「誰でも」や「何でも」という表現については、また今度紹介します!今回は、否定表現です。ぜひ、一読くださいませ。

不定代名詞
- 아무
意味:どの、なんの、何、どんな、何ら

やまと
りこちゃん、不定代名詞ってなに?

りこ
「不特定代名詞」というのはね
特定できない物事や人を指すときに使う代名詞のことだよ
否定表現

不特定代名詞の否定表現には必ず [도] がつくよ!
- 아무 (名詞)도
意味:誰も、何も、どこも、何の〇〇も
活用:後節には否定文が来る。人を指すときは「誰も」、物を指すときは「何も」、場所を指すときは「どこにも」となる。
"도" の前に入る名詞によって訳が変わる「何の約束も」「何の価値も」など。
また、助詞を変えて誰とも・誰からも・誰にもという活用もできる。
誰も・何も・どこにも
誰も | 아무도 |
何も | 아무것도 |
どこにも | 아무 데도 아무 곳에도 |
名詞活用
一部例です。
何の考えも | 아무 생각도 |
何の価値も | 아무 가치도 |
何の約束も | 아무 약속도 |
他助詞 活用
誰とも | 아무하고도 |
誰にも | 아무한테도 아무에게도 |
誰からも | 아무한테서도 아무에게서도 |
活用例文
- 아무도 없어요
誰もいませんよ - 아무 말도 안 해요
何も言いません - 아무 생각 없이 말했다
何気なく言った - 아무 데도 없어
何処にもないよ - 아무 소용도 없습니다
何の役にも立ちません
会話をしてみよう

내가 한국어 공부하는거 아무한테도 말하지 마
僕が韓国語を勉強していること、誰にも言わないで

왜? なんで?
아마 아무도 관심 없을 거야
多分、誰も興味ないよ
…というような、会話ができますよ。
会話例みたいな酷い返事しなくてもいいですけどね!笑
いろんな例文を作って理解を深めましょう。