スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。

前回、語尾活用「です・ます(아요/어요)」記事を書きましたが、その続きです。一部の語幹の種類によってルールがあります。1つずつ確認していきましょう!

変則活用

'아요/어요' の語尾活用をするとき、語幹によって文字が変わるという変化をもたらします。このルールをしっかりと頭に入れないと次の文法の勉強に進めません!

1つずつ確認していきましょう。

え~!変則活用~?なにそれ~
一体、何個あるの~?

えっ…'아요/어요' の語尾に関係するものは、10個あるよ。そんなに難しくないから大丈夫だよ…たぶん

하変則活用

語幹が「하」の用言を '아요/어요' 活用するとき… '하여요' になるの。そして、縮約して『해요』になる!だから、この語尾活用は「ヘヨ体」って言われてるの

  • 시작하다→시작해요 (始めます)

르変則活用

語幹が「르」の一部の単語は…르の前の文字の母音が陽母音か陰母音か確認して、아요/어요をつけるんだけど、아/어が라/러になるの!
それで、르をパッチムㄹに変換するんだ

えっ!?
何を言っているのか、まったく分からないんだけど

陽母音 빠르다
早い・速い

速いです
陰母音 이르다
早い

早いです

やっと意味が分かったよ

ちなみに一部の単語だから、語幹르でも同じようにならない単語もあるの!
이르다は、2つの意味があって「至る」という意味のときは【러変則活用】で、따르다・치르다・들르다は【으変則活用】だからね

러変則活用

上の変則活用に少し似てて、語幹が「르」の一部の単語は、ヘヨ体にするときに '어요' じゃなくて '러요' をつけるよ!そして、下の表の4つの単語だけだから難しくないよ

이르다
至る
이르
至ります
푸르다
青い
푸르
青いです
노르다
青色い
노르
青色いです
누르다
青色い
누르
青色いです

下記単語は、別の意味のときは【르変則活用】

  • 이르다 (早い)
  • 누르다 (抑える)

ちなみに「黄色い」は、主に '노랗다' を使うので表の2つの単語は覚えなくても大丈夫かな

으変則活用

語幹に母音[ㅡ]がつく3文字の単語は、[ㅡ]がつく文字の前の文字の母音をみて '아요/어요' をつけるよ
そのとき、母音の[ㅡ]と子音の[ㅇ]は、脱落するの

陽母音 바쁘다
忙しい
바빠요
忙しいです
陰母音 치르다
払う
치러요
払います

3文字ではなく2文字の場合は、{ㅡ]を脱落させて '어요' をつけます。

쓰다
使う
써요
使います
크다
大きい
커요
大きいです

ㅅ変則活用

語幹にパッチムㅅがついている用言をヘヨ体にするとき[ㅅ]が脱落するよ
'아요/어요' は、陽語幹か陰語幹か確認するだけ!

陽語幹 낫다
マシだ
나아요
マシです
陰語幹 짓다
炊く
지어요
炊きます

'낫다' は、2つの意味があって…動詞「治る」・形容詞「マシだ」どちらも【ㅅ変則活用】だよ!
この【ㅅ変則活用】の形容詞は '낫다' のみで、他はすべて動詞なんだけど、正則活用の単語が6つあるから確認してね

則活用

  • 솟다 (湧く)
  • 씻다 (洗う)
  • 벗다 (脱ぐ)
  • 빗다 髪を(とかす)
  • 빼앗다 (奪う)
  • 웃다 (笑う)

ㅂ変則活用

パッチムㅂついている一部の単語は、ヘヨ体にするとき 'ㅂ脱落' して必ず '워요' がつくよ

고맙다
ありがとう
고마워요
ありがとうございます
덥다
暑い
더워요
暑いです

陽母音と陰母音は関係なく '워요' だから難しくないね

次の2つの単語だけは '워요' じゃなくて '와요' をつけるよ!
また、正則活用する単語もあるから注意してね

돕다
手伝う
도와요
手伝います
곱다
綺麗
고와요
綺麗です

則活用

  • 굽다 (曲がる) ※(焼く)は、変則
  • 뽑다 (抜く)
  • 씹다 (噛む)
  • 업다 (背負う)
  • 입다 (着る)
  • 잡다 (捕まえる)
  • 접다 (折る)
  • 집다 (つまむ)
  • 좁다 (狭い)
  • 수줍다 (内気だ)

ㄷ変則活用

パッチムㄷがつく一部の単語は、パッチムが [ㄹ] に変わるよ

걷다
歩く
걸어요
歩きます
깨닫다
悟る
깨달아요
悟ります

動詞のみです。形容詞では活用しません。

則活用

  • 걷다 (片付ける) ※(歩く)は、変則
  • 굳다 (固まる)
  • 닫다 (閉める) ※(駆ける)は、変則
  • 뜯다 (剥がす)
  • 묻다 (埋める) ※(尋ねる)は、変則
  • 믿다 (信じる)
  • 받다 (受ける)
  • 쏟다 (こぼす)
  • 얻다 (得る)

ㅎ変則活用

パッチムㅎがついている形容詞をヘヨ体にするとき [母音/ㅎ/ㅇ脱落]するよ
そして [ㅏ/ㅓ]が変わるよ

え?なになに?どういうこと?

陽語幹 빨갛다
赤い
빨개요
赤いです
陰語幹 그렇다
そうだ
그래요
そうです

語幹の母音によって、つける母音も変わるから注意してね

【変化する母音】

  • ㅏ→ㅐ
  • ㅓ→ㅐ/ㅔ
  • ㅑ→ㅒ
  • ㅕ→ㅖ

ん? [ㅓ] は、母音変化が2つあるの?

そうなの…ちょっと悩むよね
例えば「시퍼렇다 (真っ青だ)」は、'시퍼요' '시퍼요' どちらも使われているの

어変則活用

語幹の母音が [ㅓ] の単語に '어요' がつくとき[ㅓと어脱落]するの
そして 'ㅐ' がつくよ

어変則活用は、下記の4単語のみです。

이러다
こうする
이래요
こうします
그러다
そうする
그래요
そうします
저러다
ああする
저래요
ああします
어쩌다
どうする
어째요
どうします

注意ポイント

'그래요' は、2つの意味があります。原形が動詞の그러다と、形容詞の그렇다のヘヨ体は、同じ『그래요』なので、状況に応じて訳を変えなければいけません。

動詞 形容詞
그러다 (そうする) 그렇다 (そうだ)
그래요 (そうします) 그래요 (そうです)

우変則活用

語幹に '우' がついている単語をヘヨ体にするとき [ㅜとㅇ脱落] するよ
しかも、1つの単語だけだよ

푸다
すくう
퍼요
すくいます

パンマル

やっと10個の変則活用終わったね!
そういや、このヘヨ体だけど…語尾の [요] を取ったら、パンマルになるの?

うん、そうだよ!
親しい間柄では、[요] を外そうね

なるほど~!
今日も教えてくれて "고마워"

오늘 여기까지!

おすすめの記事