スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。

韓国語の存在詞「ある・いる」と「ない・いない」の活用方法を表にまとめますので、ご活用ください。

存在詞

ある・いる ない・いない
있다 없다
やまと

りこちゃん!
日本語は、「物がある・人がいる」と「物がない・人がいない」というように違いがあるけど、韓国語は「存在する」「存在しない」で分けるんだね

そうなんだよ!
例えば、「川に魚がいる」と「冷蔵庫に魚がある」とで言い方が変わるけど、変えなくていいんだよ

存在詞の現在形

ある・いる ない・いない
있습니다 없습니다
있어요 없어요
있어 없어

丁寧な語尾やパンマルは、指定詞の活用の仕方と同じだね

  • スタッフがいます=직원이 있습니다
  • 時計があります=시계가 있어요
  • お金がない=돈이 없어

存在詞の疑問形

ある・いる? ない・いない?
있습니까? 없습니까?
있어요? 없어요?
있어? 없어?

存在詞の疑問形も指定詞の疑問形と作り方は変わらないよ

存在詞の過去形

あった・いた なかった・いなかった
있었다 없었다
있었습니다 없었습니다
있었어요 없었어요
있었어 없었어
  • 夢がありました=꿈이 있었습니다
  • 肉はありませんでした=고기는 없었어요
  • 水もなかったよ=물도 없었어

活用してみよう

야마토야, 지금까지 어디에 있었어?
やまとくん、今までどこにいたの?

계속 여기 있었어
ずっと、ここにいたよ

OK!
使い方はバッチリだね

じゃぁ…오늘 여기까지!

おすすめの記事