スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。

韓国語の間接話法について紹介します。直接話法とは異なり、誰かの話を自分の言葉に変換する話法です。

スポンサーリンク

間接話法

やまと

前回、直接話法を教えてもらったけど
間接話法は、何がどう違うの?

りこ

直接話法は、聞いた言葉をそのまま引用するんだけど
間接話法は、自分の言葉に変えて話す方法だよ

直接話法と間接話法

直接:『午後から雨が降ります』と言った
間接:午後から雨だって言ってた

間接話法は、動詞・形容詞・指定詞で活用が異なり、平叙文・疑問文・命令文・勧誘文でも活用語尾が異なる。

動詞の活用

平叙文 子音語幹 -는다고
母音・ㄹ語幹 -ㄴ다고
疑問文 口語 -냐고
文語 -느냐고
命令文 -(으)라고
勧誘文 -자고

疑問文の語尾は、"했다" だけでなく"들었다(聞いた)" や "물었다(尋ねた)" も活用可能

疑問文・命令文・勧誘文は、存在詞も含まれる

動詞・活用例

  • 먹는다고 했다 (食べると言った)
  • 간다고 했다 (行くと言った)
  • 하(느)냐고 했다 (するのかと言った)
  • 하라고 했다 (しろと言った)
  • 여기 있으라고 했다 (ここにいろと言った)
  • 가자고 했다 (行こうと言った)

※平叙文は「食べるそうです」や「行くそうです」でも可能です。

省略もできる

平叙文のハムニダ体 (-다고 합니다) は、省略できます。

動詞語幹+(ㄴ/는)답니다

  • 오후부터 비가 온답니다
    (午後から雨が降るそうです)

形容詞の活用

平叙文
(存在詞・時制補助語幹にもつく)
-다고
疑問文 子音語幹 -으냐고
母音・ㄹ語幹 -냐고

※語尾は、動詞の活用で説明した通りと同じです。

疑問文は、口語の場合 "-냐고" のみで用いられる
動詞同様、ハムニダ体の省略が可能です

形容詞・活用例

  • 분위기가 좋다고 해요 (雰囲気が良いそうです)
  • 카페에 갔다고 했습니다 (カフェに行ったと言いました)
  • 밥이 없다고 했어요 (ご飯がないと言いました)
  • 교통이 안 좋(으)냐고 물었어 (交通が良くないのかって聞いた)

※時制補助語幹は、もちろん動詞も含まれます。

指定詞の活用

平叙文 -(이)라고
疑問文 -(이)냐고

指定詞・活用例

  • 의사라고 했습니다 (医者だと言いました)
  • 그건 아니라고 했지 (それは違うと言ったよね)
  • 여행을 갈 생각이냐고 물었다 (旅行に行くつもりなのかと聞いた)

※"라고 합니다" は、自己紹介でも用いられる表現です。

あとがき

誰かが言ったことを他の人に話すときに用いる表現なので、必ず覚えましょう!

直接話法や間接話法は、すべて "고" を省略しても可能です。
でも、あまり省略して話している人いないような気がします…。

ぜひ、ご活用ください!

スポンサーリンク
おすすめの記事