皆さま、こんにちは。
韓国語の中級文法「~していると」「~していたら」という連結語尾を覚えましょう。

-다가 보다 活用
- 動詞語幹+다가 보다
活用:ある状況が続いているというときで、"-다가 보니까/ -다가 보면" で用いる
動作途中での気づき

やまと
りこちゃん、これはどういう使い方をすればいいの?

りこ
ある事実についての気づきを表すとき
ある結果が分かったというときに用いるよ
- 動詞語幹+다(가) 보니(까)
意味:~していると、~しているうちに
活用:後節に『ある事実について分かった』『ある結果が起きた』ということを表すときに用いる。'가'、'까' を省略することも可
-다가 보니까 活用例
- 친구와 수다 떨다가 보니까 해가 졌어요
(友達とおしゃべりしているうちに日が暮れました) - 말하기 연습하다 보니 잘할 수 있었어
(スピーキングの練習をしていると上手にできたよ)
動作継続→可能性

"-면" がつくと仮定形の文章になるよね?

その通り!
ある動作を続けていると、こうなるよ!とか
こうなる可能性があるよ!という文章を作ることができるよ
- 動詞語幹+다(가) 보면
意味:~していたら、~してみると
活用:後節に『ある事実や結果が表れる(…であろう)』という仮定・(未来の状況の)可能性を表すときに用いる。'가' を省略することも可
-다가 보면 活用例
- 살다가 보면 좋은 일도 있고 나쁜 일도 있잖아
(生きてたら、良いことも悪いこともあるじゃない) - 길을 따라 쭉 가다 보면 그 가게가 있을 거예요
(道に沿ってずっと行くと、その店があると思います)
形容詞の活用
この文法は、動詞のみで活用しますが、一部の形容詞でも活用することができます。
下記が一部例です。
많다 | 짐이 많다가 보니까 걷는 속도가 느리네 (荷物が多いと歩く速度が遅いよね) |
어렵다 | 조건이 어렵다 보니까 신청할 수 없다 (条件が厳しいから申請することができない) |
힘들다 | 생활이 힘들다 보면 대출도 받을 수도 있어요 (生活が苦しいならローンも受けられます) |
바쁘다 | 바쁘다 보면 밥을 제대로 못챙겨 먹는 날이 많아질 거예요 (忙しくしていたらご飯をまともに食べられない日が増えるでしょう) |
形容詞につける場合、ある状況が続いていると起こる結果について表すことができます。
会話してみよう

10년이나 도쿄에서 살다 보니 편리함이 불편할 때도 있지
10年も東京で暮らしていたら便利なことが不便なこともあるよね

매일 만원 전차를 타다 보니까 이제 당연한 일이 됐어
毎日、満員電車に乗っていたらもう当たり前になった

요즘 바쁘다 보니까 친구를 만날 여유가 없어
最近忙しくて友達に会う余裕がないよ

근데 매일 만나다 보면 질릴 수도 있어
でも、毎日会ってたらうんざりするかもよ
では、皆さんも例文を作ってみてください!