スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。

軽い感嘆の気持ちを表す「~だね」「~ですね」を学びましょう。用言の語幹につけるだけです。

感嘆する気持ち

やまと

「だね」「ですね」という語尾は、すべての用言につけられそうだね

りこ

うん!
「カフェですね」「いますね」「きれいですね」「疲れましたね」って、すべての用言につけることできるよ

  • 用言語幹+네요

意味:~ですね
活用:パッチムの有無関係なく、語幹に直接つける

'요' を外すと、パンマル活用できます。

活用例

原形 語尾活用
指定詞 정말이다
아기다
정말이네요 (本当ですね)
아기네요 (赤ちゃんですね)
存在詞 있다
없다
있네요 (いますね/ありますね)
없네요 (いないですね/ないですね)
形容詞 좋다 좋네요 (いいですね)
動詞 어울리다 어울리네요 (似合いますね)

ねぇねぇ、りこちゃん!
形容詞の「美味しい」とか「かっこいい」って '-있다' がついているんだけど、存在詞扱いしていいのかな?

そうだね。'-있다' がついている形容詞は、語尾活用するときは存在詞として活用するよ

会話してみよう

이거 맛있네
これ、美味しいね

그렇네
そうだね
그 모자 멋있네
その、帽子かっこいいね

아! 진짜? 고마워
좀 부끄럽네
あ!本当?ありがとう。ちょっと恥ずかしいね

그럼 오늘 여기까지

おすすめの記事