皆さま、こんにちは。
韓国語の用言を名詞化する方法をお教えします。今後の文法の勉強に必要ですのでしっかり学びましょう!

用言の名詞化

りこちゃん、名詞化ってどういうこと?
動詞とかを名詞に変えるってこと?

う~んとね
例えば「ハギ シロ」ってセリフ聞いたことない?
『したくない』っていう意味なんだけど、「することが嫌だ」っていう文章を作ることができるんだよ
- 用言語幹+기
意味:~すること、~さ
活用:すべての用言に活用できる。見る→見ること、明るい→明るさ…というように変化させる。
用言別 活用
動詞 | 보다 | 보기 (見ること) |
形容詞 | 밝다 | 밝기 (明るさ) |
存在詞 | 있다 | 있기 (あること) |
指定詞 | 아니다 | 아니기 (違うこと) |
ちなみに '보기' は「見本」や「例」「見た目」という使い方もします。
【活用例】
- 보기 싫어요 (見たくないです)
- 밝기 확인해 봐 (明るさ確認してみて)
- 축복이 있기를... (祝福がありますように)
- 꿈이 아니기를 원한다 (夢ではないことを願う)
To Do リスト活用
これから行うことをメモするときにも用います。例えば「スーパーに食材を買いに行く」→『買い出し』と書くことが出来ます。
(食材の)買い出し | 장보기 |
お金を下す | 돈찾기 |
郵便局へ行くこと | 우체국 가기 |
その他 名詞化
用言に '-기' をつけて、名詞として活用している単語がたくさんあります。
下記は、一部例です。
달리기:かけっこ | 줄넘기:縄跳び | 멀리뛰기:走り幅跳び |
듣기:聞き取り | 읽기:読解 | 말하기:スピーキング |
쓰기:書き取り | 깡통차기:缶蹴り | 실뜨기:あやとり |
結果の証明を名詞化
これから行うことで用いる '-기' とは別に、既に起きていることや起きた事の結果を表すときの名詞化もあります。
- 用言語幹+(으)ㅁ
活用:すべての用言で活用できる。子音語幹には '음' をつけ、母音語幹には 'ㅁ' をつける。ㄹ語幹は単語によって異なるので注意が必要。

わぁわぁ~
わけ分からない!いったいどういうこと?

例えば…「つつましい暮らし」とか
「異常がなかったことをお知らせします」というような、一括りにできるというイメージを持つといいかもしれないね
- 조촐한 삶 (つつましい暮らし)
- 이상이 없었음을 알려드립니다 (異常がなかったことをお知らせします)

あ~、そういえば
「お知らせ」を "알림" っていうね
알리다(知らせる) の名詞化だったのか~

そうだね!'알림' は、目にすることあるよね!
既に決まっていることを提示しますよ~てことだね
指定詞につけるのであれば、"공무원임을 증명할 수 있다 (公務員であることを証明できる)" というような使い方ができます。
天気の詳細

天気の状態を名詞化すると上記のようになります。
ㄹ語幹は注意
原形 | 活用 |
살다 (生きる) | 삶 (暮らし・人生) |
울다 (泣く) | 울음 (泣き) |
놀다 (遊ぶ) | 놀음 (遊び) |
ㄹ語幹は、単語によって異なるため1つずつ覚える必要があります。
また、'-기' との意味の使い分けもきちんと理解しておきましょう。

'만들다(作る)' を名詞化すると、どちらも「~作り」と訳すことができます。
'만들기' は、これから作るという場合と「作り方」や「作る方法」というような工程を指すときにも用い、'만들음' は「~を作った」という結果のニュアンスのときに用います。
あとがき

結構、頭使うね…
使い分けは、慣れていくしかないかな

そうだね
名詞化は、中級文法で習ったりするんだけど、今後紹介する初級文法で説明しやすいから、早めに紹介したんだ~
少しずつ分かっていくから、とりあえず用言を名詞化にできるんだ…ということを覚えておいてね!
では、今日はここまで