皆さま、こんにちは。
初級の助詞を簡単にまとめましたので、今後の韓国語学習にご活用くださいませ。

Contents
韓国語の初級助詞①

今日は韓国語の助詞だよね
名詞につけるだけだから簡単でしょ?

う~ん。基本の助詞ばかりだから…そんなに難しくないと思うけど
パッチムは、分かるよね?

分かるよ!
下についている子音でしょ?発音の変化もバッチリさ
パッチムとは?


やまとくんの言うように
初声と中声の下にある子音が「パッチム」だよ!
韓国語の助詞は、パッチムの有無で変わるものがあるよ
助詞「は・が・を」
名詞+助詞「は」「が」「を」は、パッチムの有無で変わります。
パッチム有 | パッチム無 | |
~は | 은 | 는 |
~が | 이 | 가 |
~を | 을 | 를 |

名詞にパッチムがあったら、子音「ㅇ」がついている助詞をつけて連音化したらいいんだね!

うん!そういうことだね!
じゃぁ、名詞を出して確認してみよう
「は・が・を」活用例
마음 (心) | 구두 (靴) | |
~は | 마음은 | 구두는 |
~が | 마음이 | 구두가 |
~を | 마음을 | 구두를 |

「マウムン」「マウミ」「マウムL」っていう発音になるんだね

「靴が」は、有声音化で「クドゥガ」になるからね
日本人が注意すべき「~が」
日本語の助詞「~が」と "가" が混合しないようにしましょう。
例えば「人が=사람이」ですよね。
つい、日本語の癖が出て「사람이が」と言ってしまう方が、日本人は多いようです。私自身、語学堂に通っていたとき、頭では分かっているのになぜか「+が」をつけてしまうことがありました。
大学の先生が「日本人はこの間違い多いね」と言ってましたので注意してください。
助詞「の」
名詞+助詞「の」は、パッチムの有無は関係ありません。
そして、会話では省いても構いません。
~の | 의 |

パッチムの有無が関係ないということは
「友達の=친구의」
「学生の=학생의」ってことかな?

うん!そして、どちらも「-의」省略してもいいよ。
会話のときは付けても付けなくても大丈夫。作文などでは、書いた方がいいと思うけど、友達同士でのメールなら省略してもいいよ。
助詞「と」
名詞+助詞「と」は、パッチムの有無で変わるものと、基本口語で使われるものとあります。
パッチム有 | パッチム無 | |
口語・文語 | 과 | 와 |
口語 | 이랑 | 랑 |
하고 (パッチム有無関係なし) |

「数学と国語と」だったら…
- 수학과 국어와
- 수학이랑 국어랑
- 수학하고 국어하고

そういうことだね!
助詞「も」
名詞+助詞「も」は、2つに使い分けされます。
パッチム有 | パッチム無 | |
数量 | 이나 | 나 |
添加 | 도 (パッチム有無関係なし) |

'(이)나' は、数量、程度を表すときで…
・ケーキを3個も食べた
・10本も買ったの?
添加は付け加えるということだよ
・犬も猫も飼っている
・私も行きたい

「図書館にも行きたい」というときは?

「~にも」は、名詞によって「に」が変わるよ!
下記の助詞「に」を参考にして、+도 (添加)してね
助詞「に」
名詞+助詞「に」は、対象によって変わります。
物・場所・時間 | 에 |
方向 (場所)・選択するとき | (으)로 |
人・動物 (生物) | 에게 |

方向を指すときは、パッチム有+으로で
パッチム無+로なんだね
「場所+に」と「方向+に」は、どう違うの?

う~ん、例えば…
명동역에=明洞駅に(用事がある)
명동역으로=明洞駅(の方)に向かう…という感じかな?

…ということは、
「明洞駅にも行くよ=명동역에도…」だね
助詞「に」口語
上記の3つの助詞「に」は、口語・文語どちらでも用いますが、下記は基本的に口語で用います。
人・動物 (生物) | 한테 |
影響を受ける対象者 | 보고 |

'한테' は、'에게' と同じだね
'보고' がちょっと分からないかな…

'보고' は、~に向かって、~に対して…という使い方で
「私に(나보고) 言ってよ」とか
「友達に(친구보고)頼んだ」という感じ
難しい場合は、에게 or 한테 を使えばいいよ!
助詞「で」
名詞+助詞「で」も使い分けをします。
道具・手段・材料・方法 | (으)로 |
場所 | 에서 |
'(으)로' は、助詞の「に」と同じなので…名詞が場所や方向なら「~に」や「~へ」と訳して、道具などであれば「~で」と訳します。
「で」活用例
フライパンで 現金で 小麦粉で 政策で |
프라이팬으로 현금으로 밀가루로 정책으로 |
家で 図書館で 学校で |
집에서 도서관에서 학교에서 |

いっぱい助詞を覚えたから、
これからたくさん文法覚えて例文作れるようになるね!
みんなも一緒に頑張ろう!

오늘 여기까지! (今日はここまで)