皆さま、こんにちは。
前回(初級18)で、韓国語の尊敬表現を紹介しましたが、存在詞は少し説明が必要なので分けてまとめようと思います。

Contents
存在詞の尊敬表現

やまと
存在詞の尊敬表現ってどう難しいの?

りこ
難しいってわけじゃないけど…
있다(ある・いる)、없다(ない・いない)
と分かれるところが…「いる」と「いない」の単語が変わっちゃうの!

そもそもなんだけど…
「ある/ない」=形容詞
「いる/いない」=動詞
に分かれるのね!動詞の方が単語が変わると言えばいいかな
ある | ない | いる | いない |
있으시다 | 없으시다 | 계시다 | 안 계시다 |
語尾活用
ハムニダ体 | ヘヨ体 | ヘ体 | |
ある | 있으십니다 | 있으세요 | 있으셔 |
ない | 없으십니다 | 없으세요 | 없으셔 |
いる | 계십니다 | 계세요 | 계셔 |
いない | 안 계십니다 | 안 계세요 | 안 계셔 |
会話してみよう

아버님, 여기 없으십니다
お父さん、ここにはございません

여기에 있으세요
ここに、ございます
※'있으시다/없으시다' は、物や時間が主語のときに用います。

지금 할머니 계셔?
今、おばあちゃんいる?

안 계셔, 할아버지랑 나가셨어!
いないよ、おじいちゃんと出かけたよ!
※'계시다/안 계시다' は、敬う人物が主語のときに用います。
韓国語は、尊敬の意を表す接尾辞「분(お方)」「님(様)」というものがあります。
特に「님」は、お客様だけじゃなくて '선생님(先生)' '사장님(社長)' '부모님(ご両親)' という使い方もします。

これで、尊敬表現はバッチリだね
오늘은 여기까지