※当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサーリンク

皆さま、こんにちは。

韓国も日本と同じように諺(ことわざ)があり、日本とまったく同じ諺もあれば、意味は一緒だがフレーズが違ったり、日本にはない諺もあったりで調べるとかなり面白いです。

初声「ㅇ」から始まることわざの数が多いので分けて紹介します。

スポンサーリンク

염치와 담(을) 쌓은 놈

  • 염치와 담(을) 쌓은 놈

直訳)廉恥と塀を築いた奴
意味)恥を知ることを気にもしない(図々しい)人に対して言う言葉

열 길 물 속은 알아도 한 길 사람 속은 모른다

  • 열 길 물 속은 알아도 한 길 사람 속은 모른다

直訳)10尋の水の底は分かっても1尋の人間の心の底は分からない
意味)とかく人の本音は知り難いもの

천 길 물속은 알아도 한 길 사람의 속은 모르다:千通りの水の底は知っていても人一人の心の内は分からない

열 번 찍어 아니 넘어가는 나무 없다

  • 열 번 찍어 아니 넘어가는 나무 없다

直訳)10回も切りつけられて倒れない木はない
意味)何事も地道に努力すれば、志を成すことになるという言葉

열 손가락 깨물어 안 아픈 손가락이 없다

  • 열 손가락 깨물어 안 아픈 손가락이 없다

直訳)10本の指を噛んで痛くない指はない
意味)10本の指の中に噛んで痛くない指がないように、親は子供が多くても全部大切にするということ、親にとって子は皆同じだという言葉

열이 상투 끝까지 오르다

  • 열이 상투 끝까지 오르다

直訳)熱がまげのてっぺんまで上がる
意味)興奮の熱が頭に上がるという意味で、非常に腹が立ったという言葉

日本のことわざ怒髪天をつく
怒りで髪が天を衝つくほど逆立っているという事

오는 정이 있어야 가는 정이 있다

  • 오는 정이 있어야 가는 정이 있다

直訳)来る情があってこそ行く情がある
意味)相手が自分に良くしてくれたら、自分も相手に良くするということ

日本のことわざ魚心あれば水心
魚に水と親しむ心があれば、水もそれに応じる心があるという意味で、相手が好意を示せば、自分も相手に好意を示す気になる

오뉴월 감기는 개도 아니 걸린다

  • 오뉴월 감기는 개도 아니 걸린다[앓는다]

直訳)5~6月の風邪は犬もひかない
意味)夏に風邪をひく人に「ろくでなし」とからかう言葉

日本のことわざ夏風邪はバカがひく
冬にひいた風邪を夏になって気づくという意味で、馬鹿はそれほど愚鈍であるということ

오르지 못할 나무는 쳐다보지도 마라

  • 오르지 못할 나무는 쳐다보지도 마라

直訳)登れぬ木は見上げるなかれ
意味)自分の能力で登れない木なら見るなという意味で、自分がやり遂げられないことなら最初から欲を出さない方がいいということ

못 오를 나무는 쳐다보지도 마라:(直訳同じ)

옥에도 티가 있다

  • 옥에도 티가 있다

直訳)玉にも傷がある
意味)いくら立派な人、または良い物だとしても、よく考えてみると些細な欠点はあるという言葉

옥의 티:玉の傷

日本のことわざ玉に瑕
素晴らしい人物や事物にも、ほんの僅かな欠点があることのたとえ

옷깃만 스쳐도 인연

  • 옷깃만 스쳐도 인연

直訳)襟だけかすめても縁
意味)襟をかすめるという出来事でさえも縁という意味で、人との関係はいくら些細なことでも大切にしなければならないという言葉

日本のことわざ袖振り合うも他生の縁
道を行くとき、袖が振れ合うという偶然でほんのささやかな出会いであっても、それは前世からの深い緑で起こったことだから、人との縁を大切にしようという言葉

옷이 날개다

  • 옷이 날개다

直訳)服が翼だ
意味)着た服が良ければ見栄えがする、立派に見えるというたとえ

입성이 날개

日本のことわざ馬子にも衣裳
馬子のように下賎な者でも立派な衣装を着ると立派に見えることのたとえ

외상이면 소도 잡아 먹는다

  • 외상이면 소도 잡아 먹는다

直訳)ツケなら牛も潰して食べる
意味)昔、重要な家畜として扱われていた牛は許可なしに殺すことはできず、王族以外は頻繁に牛を食すことはできなかった。牛肉を食べるために牛を怪我させ殺処分にして食べるという意味から、後のことはどうなろうとも考えずに、むやみに行動することを比喩的に言う言葉

용 꼬리보다 뱀머리가 낫다

  • 용 꼬리보다 뱀머리가 낫다

直訳)龍の尻尾より、蛇の頭の方がマシだ
意味)大きいもののビリより、小さいものの一番になるほうが良い 

日本のことわざ鯛の尾より鰯の頭
大きい団体で人の後にいるより、小さな団体でもその先頭になるほうが良いということ

우는 아이 떡 하나 더 준다

  • 우는 아이 떡 하나 더 준다

直訳)泣く子に餅を余計にひとつあげる
意味)①切望したり積極的に要求する人に何かをもっと与えるものだという言葉 ②気の毒な人や不満を持っている人にもっと人情を与えるという言葉

우렁이도 두렁 넘을 꾀가 있다

  • 우렁이도 두렁 넘을 꾀가 있다

直訳)タニシもあぜを越える知恵がある
意味)愚かで醜い人も何か一つは才能があるというたとえ

スポンサーリンク
おすすめの記事